毎日のちょっとの工夫と習慣が大きな肌年齢差になります。
美肌は洗顔にあり
安定した肌をキープするためには、まず洗顔の湯温に気を付けましょう。 熱いお湯だと必要な皮脂まで洗い流されてしまいます。その結果肌に必要な水分や保湿成分が失われ乾燥の原因になります。冷水での洗顔は、毛穴が充分に開かないので汚れが落としきれず毛穴が詰まる原因になります。35℃位のひと肌程度のぬるま湯で洗顔しその後、流水を使って洗い流しましょう。
以外に効く・・・手のひらパック
洗顔後の肌は、一時的に水分の保持力が弱まるので、すぐに化粧水で潤いを補給するのがポイントです。その時「手のひらパック」をするとさらに効果的です。頬を下から上へ、次に額を内側から外側に優しく押さえるように手で包み込みます。その後、あご・鼻スジや目の周りなど顔全体を包み込みます。こうすることで、化粧水が肌に浸透しやすくなります。
目元のカサつき対策
カサつきや小じわの原因は、角質層の水分不足と潤い不足です。目元は顔の中でもっとも皮膚が薄く水分が失われやすい部分です。コットンにエッセンスを数滴含ませフェイスマスク。その後シワ・タルミ専用美容液でスペシャルケア。軽く叩くようにつけるのがコツです。水分と保湿を含んだ肌は翌朝ふっくらと細胞が生まれ変わります。明るい目元を取り戻しましょう。
目元美人の第一歩は目の体操から
表情筋の動きをよくする体操を紹介。 一日3セットやってみましょう。
@目をギュッと強く閉じます。そのままゆっくり5秒数えます
A目を大きく見開いて、左右交互にウインクしましょう。
B顔は動かさないように、目だけを上下左右に大きく動かします。各2回
C大きな円を描くように、ゆっくりと目を動かします。左回り、右回り各2回
肌は清潔が好き。メイク道具は清潔ですか?
肌に直接触れるものは清潔にしたいもの。特にパフは、ファンデーションの残りや皮脂など雑菌が繁殖することがあります。少なくても週に一度は専用のクリーナーか中性洗剤で優しく押し洗いをしましょう。すすぎもしっかりと。洗顔前やメイク前には手を洗うことも忘れずに。
〒063-0801
札幌市西区二十四軒1条1丁目3番1号
TEL.011-676-7908
FAX.011-676-7909
電話受付時間 平日9:00〜17:00